【開催レポ】小松市民病院様にてライフオーガナイズセミナーを開催



先日小松市民病院看護部長様よりお声がけをいただき、

管理者クラスの看護師を対象に

「ライフオーガナイズとは〜人が主役のお片づけ〜」

をテーマにお話しさせていただきました。





夕方のお忙しい時間にも関わらず、

約60名ほどの看護師さんが

参加してくださいました。



1時間という時間で

ライフオーガナイズをどこまで

語れるのか?



わたしなりに

たくさん考え

一番伝えたかったのは

空間やモノよりも

「人」が主役だということ



「人はみんな違ってみんないい」

「他の誰かにならなくていい」

「大切なのは自分の価値観」

「自分を知ることで他者との違いに気づける」

「その人に合った暮らし方」

「人を責めるな、仕組みを改善せよ」




そして

片づけが目的ではなく



片づけのその先を

感じてほしい・・・



毎日が忙しく

日々がんばって

仕事に家事に育児に

邁進している

看護師さんたちに



何かひとつでも

暮らしがラクになる

ヒントとなれば

本当にこれ以上

嬉しいことはありません




そして

職場環境を整えて



看護師さんたちが

もっとよりよく

看護に専念できるよう



他の雑多なストレスが

少しでも解消できるよう



ライフオーガナイズのスキルを

使って力になりたい!!!




まだまだ手探りながらも

頑張りたい方向性が

見えてきたように思います。



そして

今回「ライフオーガナイズとは?」を

試行錯誤しながら

言語化できたことは



わたし自身の

大きな一歩となりそうです。



「思考の整理」は

やはりすごい!!!



パッと道が開けたように

方向性が明らかになった。



まずは思いを

書き出すこと。



書き出して可視化することから

始まります!




今回は

このような貴重な機会を与えてくださり

本当にありがとうございました。






終わった後に

「すごいよかった〜」って

何人もの方が声をかけてくださり、

本当がんばってよかったって

思いました。

ありがとうございました!




\暮らしと人をつなぐ/

星読みオーガナイザー

「結月」



占星術×片づけ 星読みナース結月

あなたはどんな暮らしを望んでいますか? 本当に大切にしたいモノ・コトを大切にできていますか? 星読みと片づけは「自分との対話」を深めるきっかけになります。 自分と向き合い、心と暮らしの土台を整え、まずは自分を満たしましょう。 あなたの満たされたエネルギーは周りに循環していきます。 半径5Mの小さな範囲から【幸せの循環】を起こそう!!!

0コメント

  • 1000 / 1000